fc2ブログ
定休日が変更になりました。 月曜日・火曜日定休です。 営業時間 11:00~19:00 (日曜日11:00~18:00) 照明点灯は13:00~

掬えてないという

こんばんは、お疲れ様です。

定休日営業にもかかわらず、ご来店&お買い上げありがとうございました。

おかげ様で本日も忙しくさせていただきました!

ここ最近の忙しさで腰が限界。今日はロキソニンテープを背中と腰に9枚張って仕事してたんですけど。

脚立に上がって売約済みの株を取り出してる時にヒザカックン・・・

ズッコケ落ちてパープルウィドウを踏み潰してしまいました・・・ガーン・・・

お客様には代替株でお許しいただきましたが、ホント気を付けないといけないですね、、

で、えびが掬えてないという(笑)

いやいや、笑いごっちゃないですね。明日は早出して頑張ります。

モス流木などのレイアウト素材もすっからかんで、急ピッチで仕上げないとです。

出せるの少しあったかな・・・

アグラオネマのお問い合わせも多いのですが、なかなか育成が間に合っておりません。

少し仕上がってきた株を明日数点載せる予定です。時間が空けばですが、、


今日の入荷は、ADA液肥類、ガーデンマット他補充完了。

侘び草ピンナティフィダ、グロッソスティグマ、ニュラージパールグラスなどですが、開梱中に売り切れてしまうという。

また発注してますので、土曜日にはご用意できるかと思います。


画像を何も撮ってないので久々に株紹介。前に撮ってたのが残ってた。

Aglaonema pictum UC series 5c from Sibolga Timur【AZ0213-5c】

リリース時は、”マルチのようなじゃないような”で紹介されてたやつですね。

IMG_8080.jpg


側脈に沿って白が流れてく感じになるのかな。まだまだ最終形態ではないと思います。

葉の形もグラマラスで素敵。

IMG_8082.jpg


このパッチ、けっこう個体差があるようです。この株は、アベレージかな。

でもこの”なようなじゃないような”な、イヤンバカンタイプは大好きですね(笑)

IMG_8081.jpg


この葉だけ少し小さいでしょ。

IMG_8083.jpg

こういう場合、まず間違いなく根に障害が出てます。

この株は、すぐに気付いたので即植え替えで事なきを得ました。

傷んだ根は全部カットしてます。そのままにしとくと、傷んだ根が腐ってそこから雑菌増えて、株自体傷んでくることもあります。

植物も生物もそうですが、調子が悪いと何かしらサインを出してきますので観察眼は大事なんですよ~

それでは、今日はこの辺で。

明日もよろしくお願いいたします。

木曜日は、11:00~20:00の営業です。

皆様のご来店楽しみにお待ちしております♪
スポンサーサイト